ここにページタイトルまたは説明


  

カイロプラクティック

1.カイロプラクティックの成り立ち

 カイロプラクティックは、1896年に米国でダニエル・デイヴィッド・パーマー(Daniel David Palmer)によって創設された。
Daniel David Palmer 食料雑貨商などの職を転々としたパーマーは、あるメスリズム(磁気治療)の治療師と出会い、治療家への道を歩み始める。パーマー自身は正規の医学教育を全く受けておらず、彼の医学知識は全て独学で修得したものだ。当時の米国には正規の免許を持った医師が少なく、それを補うため民間療法家たちが次々に生まれていた時代だった。

 パーマーはハーヴェイ・リラードという耳の聞こえない使用人を雇っていた。リラードは生まれながらに耳が不自由だったわけではなく、昔、重い荷物を持ち上げようとして耳が全く聞こえなくなってしまった、ということだった。ある時、パーマーはリラードの背骨を触診していて、1つの椎骨に異常な固まりを見つけ、それを手でグッと押し込んでみた。するとポキッという音と共にその固まりが消え、同時に長い間聞こえなかったリラードの耳が完全に回復したのである。

 その後も同じような経験を経て,パーマーは,そこから「身体には脊柱に沿って流れる生命エネルギー(彼はそれをイネイト・インテリジェンスと名付けた)があり、その生命エネルギーが椎骨のズレによって妨げられた時に病気が生じる。従って、そのズレに対を手で正常な位置に戻すことで、生命エネルギーの流れが回復され病気が治る」という仮説を立てた。これをイネイト説といい、パーマーはこのイネイト説を背景に、新しい治療システムを構築していった。これが現在のカイロプラクティックの出発点である。
 * * *
 カイロプラクティック(chiropractic)という名前は、パーマーの新しい治療理論に、彼の良き理解者であったサミュエル・ウィード牧師がギリシア語の「手」を意味するcheirと、「技術,治療」を意味するpraktosとを組み合わせて名付けたもので、日本語に訳せばズバリ「手技療法」である。長いのでよくカイロと略されるが、もちろんエジプトの首都カイロとは全く関係ない。

2.本当にズレた骨を戻しているのか? ──カイロ治療とは

 カイロプラクティックの治療でよく耳にする言葉・・・「あなたのこの骨がズレているので,それを矯正して元に戻します」──しかし、カイロプラクティックが医療として最も進んでいる米国での研究結果では、レントゲン写真などで詳細に調べても手技矯正(アジャストメント)する前と後で骨の位置は全く変わっていないという。脊椎モデル

 確かにパーマーの時代には「ズレた骨を元に戻す」という考え方に立っていた。しかし現在では,「アジャストでズレた骨を戻す」という考え方は、ほぼ完全に否定されている。そもそも本当に背骨がズレていたら、手で押したくらいでは戻らない。もし本当に骨を動かそうと圧を加えたら、体そのものを破壊してしまいかねない(実際にカイロを称する治療で、力まかせのアジャストにより事故が発生した事例がある)。しかし、適切なアジャストを加えることで患者の症状は確かに改善するし、姿勢も変わる。それはなぜなのか?

現在主流の考え方は、アジャストが神経を介して脳に働きかけるというものである。実は、姿勢を作っているのは骨ではなく筋肉である。筋肉からの様々な情報は神経を通じて脳に送られ、脳は神経を介して筋肉に指令を送っている。姿勢の悪さを筋力のアンバランスによるものと考えれば、そこでは脳−神経−筋肉の間の情報伝達に何らかの問題が発生している、ということになる。つまり問題は骨ではなく、この情報伝達経路にあるのだ!
 脊柱の中には脊髄という太い神経が走っているが、脊髄はただ真っ直ぐ走っているのではなく脊柱を作る各椎骨の間から枝を伸ばしている(木を逆さまに見た図を想像して下さい)。その神経の枝は、更に細かい枝を出しながらそれぞれ特定の筋肉や内臓に伸び、それらを脳と結んでいる。そこでカイロプラクターは、
どの筋肉のバランスが崩れているか、体のどの部位に変調が起こっているか → そこはどの神経の枝が担当しているか → その枝は脊柱のどの位置から伸びているか
辿り、脊柱のその位置をアジャストメント(矯正)という方法で刺激することで神経を介して脳への働きかけを行うのである。同じ神経の枝が筋肉と内臓の両方を担当している場合、その枝が担う情報伝達経路の不具合は多くの場合内臓にも変調をもたらすから、アジャストによって内臓の働きも改善できることになる。

 ただ、それだけでカイロ治療の全てが説明できるわけではない。カイロ治療でなぜ治るのかは今も研究が続けられている。
 * * *
 「アジャストでズレた骨を戻す」というのはイメージしやすくてわかりやすいため、今も患者への説明に使っているカイロプラクターは少なくない。治療では「治ること」と同時に「わかりやすいこと」が大切だからである。ただ、当のカイロプラクター自身がいまだに「骨を動かしている」などど本気で信じているとしたら、ちょっと問題。

3.日本のカイロ界の動向

 米国で誕生したカイロプラクティックは100年を経た現在、米国、オーストラリア、カナダ、イギリス、フランス、スイス、デンマーク、南アフリカなど各国で法制化され、専門大学が設立されている。また、EUを中心に法制化に向けて着々と準備を整えている国も多い。しかし日本では法制化に向けた動きはあるものの、その展望は開けていない。
 日本でカイロの法制化を妨げている要因は、大きく次の2つがある。

1)法制化されることで規制の枠をはめられることを嫌う団体や業者が法制化反対工作を行うなど、カイロ業界が法制化に向けて意思統一できていない。
2)既に法制化されている医療系の団体から、既得権を守るための「カイロ法制化反対」の強い政治的圧力がある。

 旧厚生省もヨーロッパを中心に各国でカイロが法制化されている状況は把握していて、日本のカイロ業界でも90年代初頭から,旧厚生省の協力の下,『日本カイロプラクティック連絡協議会(日本カイロ連)』を結成。そこを中心に、法制化へのステップとして『日本カイロプラクティック研究財団』設立準備と会員への教育システムの構築を進めてきた。しかし上の2つの理由から、現在それが頓挫した状態となっている。
 * * *
 今日も新聞を開くと、「都合のよい日だけの受講でOK」とか「3ヶ月短期速習コース」などをうたい文句にしたカイロの学校の広告が目を引く。不況にあえぐ昨今、手軽に何か技術を身につけたい人にとっては魅力的かもしれない。しかし、カイロプラクティックも“医療”であり、“医療”であるからには基本となる医学知識と治療技術を身につけなければならない。そしてそれは、短期間に空き時間を使って身に付くような“お手軽”なものではない。十分な知識も技術もなしに、ただボキボキ骨を鳴らすことだけを覚えた“カイロプラクターもどき”が横行することは,決していいことではない。患者にとっても、またカイロに携わる人々にとっても。

 なお、一部のカイロ学校やカイロ治療院で、あたかも厚生労働省から正式に認定されたかのような「厚生労働省認可○○所属」などを標榜しているものがあるが、上で述べたように厚労省は旧厚生省時代から現在まで、カイロプラクティックを正式に認定したことはない。
 この「厚生労働省認可○○」は、単に「○○という団体を設立しました」という届けを厚労省(旧厚生省)に提出して受理された(厚労省は、届け出られた内容が明らかに違法なもの以外は基本的に受理している)というだけのもので、それ以上の意味はないのでご注意あれ。

→ 適応症例、施術料金など



埼玉県草加市、川口市、八潮市、越谷市、東京都足立区千住、竹ノ塚の心身統合治療室
キネシオロジー(カイロプラクティック)、クラニオセイクラル・ワーク(クラニオ)、鍼灸(はりきゅう)、メディカル・アロマテラピー、フォーカシング、波動療法の総合治療院
蒼穹堂治療室(そうきゅうどうちりょうしつ)のホームページ
PC版トップページへ | 治療院を選ぶ前に | 治療室のコンセプト | 施術の流れと組み立て | こんな施術法を用います | 患者さんからの声 | 院長プロフィール | 診療のご案内(料金・地図) | ココロとカラダのコラム | 本も出しています | ブログはこちらから | YouTubeチャンネルへ | セミナーのご案内 | 無料オファー | 治療室へのお問い合わせ | リンク集

 キネシオロジー&クラニオ

  
 埼玉県草加市吉町2-3-10
  レジデンス草加1-B
  TEL:048-922-7695
9:00〜13:30(月曜除く)
17:00〜20:30(土曜除く)
  日曜・祝日休診
   電話予約制



Copyright© 2008-2009
蒼穹堂治療室 All Rights Reserved.
Powered by k2-s.com
Contents of This site
PC版トップページへ
治療院を選ぶ前に
治療室のコンセプト
施術の流れと組み立て
こんな施術法を用います
患者さんからの声
院長プロフィール
診療のご案内(料金・地図)
ココロとカラダのコラム
本も出しています
ブログはこちらから
YouTubeチャンネルへ
セミナーのご案内
無料オファー
治療室へのお問い合わせ
リンク集
このページは…

誕生のキッカケや施術の本当の意味など、カイロプラクティックを巡るさまざまな事柄を詳しくご紹介しています。